ドイツの基本情報

正式な名称: BDR (Bundes Repblik Deutschland / ブンデス レプブリック ドイチュランド)

1871年に統一された後、第二次世界大戦で東西に分割され、1990年10月3日(ドイツ統一記念日)に再統一されて、Bonn(ボン)にあった首都がBerlin (ベルリン)に移されました。

 

首都: Berlin (ベルリン)

面積: 357,104km2   

日本の約94%で世界第61位(日本は世界第60位)

人口: 81,800,000人 世界第16位

(日本は128,056,026人で世界第10位)

人口密度: 231人/k㎡

(日本は339人/km2。但し日本の国土の約70%を山地と考えて、残りの平地約30%で考えた場合は1.130人/km2)

デンマーク、オランダ、ベルギー、ルクセンブルグ、フランス、スイス、オーストリア、チェコ、ポーランドの9カ国に囲まれ、二つの海(北海とバルト海) とも面している。世界で唯一のスピード制限の無い(*)有名なAutobahn(アウトバーン/高速道路)は、東西南北の国々の陸上輸送をトラックは有 料、自家用車は無料でつないでいます。

 

* 道路標識によってスピード制限が設けられている区間もあります

戦後東西に分かれた西ドイツと東ドイツが統一したのは1990年ですが、それ以前の最初の統一は1871年とそれほど古くありません。ナポレオンの侵略以 来、統一の意識とプロイセン王国への期待が高まってプロイセン王国のWilhelm 1.(ヴィルヘルム 1世)の戴冠でベルリンを首都としてドイツ帝国ができました。

第一次世界大戦のみならず、第二次世界大戦にも敗れたドイツは日本と並んで急速な復興を成し遂げて今日ではEUを牽引する役割まで務めています。

 

A   主な都市とその人口

 

  1. Berlin (ベルリン)  3,460,725人

  2. Hamburg (ハンブルグ) 1.786.448人

  3. München (ミュンヘン) 1.353.186人

  4.  Köln (ケルン) 1.007.119人

  5.  Frankfurt am Main (フランクフルト アム マイン) 679.664人

  6.  Stuttgart (シュトゥトガルト) 606.588人

  7.  Dortmund (ドルトムンド) 588.735人

  8.  Düsseldorf (デュッセルドルフ) 580.444人

  9.  Essen (エッセン) 574.635人

10.  Bremen (ブレーメン) 547.340人

(2010年10月31日)

B   ドイツの16州

 

Baden-Württemberg, Bayern, Berlin, Brandenburg, Bremen, Hamburg, Hessen, Mecklenburg-Vorpommern, Niedersachsen, Nordrhein-Westfallen, Rheinland-Pfalz, Saarland, Sachsen, Sachsen-Anhalt, Schleswig-Holstein Thüringen

 

以前は18歳以上の全ての男子に対する徴兵制度があったものの、2011年7月1日からそれが中止となり、徴兵制度を免れるために赤十字や消防団での社会奉仕活動をボランティアで行う制度もなくなったために老人介護などの福祉に深刻な人手不足が発生しました。

昔から数多くの偉大な文学者、作曲家、科学者を輩出しています。ノーベル賞受賞者はゆうに100人を越え、物理学賞、化学賞、生理学・医学賞といった科学の分野では抜きん出て多くの受賞者が出ています。

 

C   著名な作家

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ、グリム兄弟、ハインリヒ・ハイネ、トーマス・マン、ヘルマン・ヘッセ、フリードリヒ・フォン・シラー...など。

 

D   著名な音楽家

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト、ヨハネス・ブラームス、ロベルト・シューマン、フランツ・ショーベルト、ジークフリート・ワーグナー、フェリックス・メンデルスゾーン、フランツ・ヨセフ・ハイドン...など。

 

E   著名な科学者

アルベルト・アインシュタイン

世界で始めて全自動デジタルコンピューターを作ったコンラート・ツーゼ

量子論の父と呼ばれるマックス・プランク

活版印刷を発明したヨハネス・グーテンベルグ

飛行船を実用化した

フェルディナント・アドルフ・ハインリッヒ・アウグスト・フォン・ツェッペリン

飛行機のフーゴー・ユンカース

自動車のゴットリープ・ダイムラー、ルドルフ・ディーゼル

X腺のヴィルヘルム・レントゲン

この人なしではNASAも月に行けなかったといわれる

航空宇宙工学のヴェルナー・フォン・ブラウン...など

 F   夏時間と冬時間

 

 

 

夏時間スタート / 冬時間スタート

 

25.03.2018 / 28.10.2018

31.03.2019 / 27.10.2019

 

29.03.2020 / 25.10.2020

 

 

 

 

 

G   ドイツの労働事情

 

ドイツ人は余暇を大切にしているために、始業は朝早い代わりに夕方も早く終業します。会社の同僚と一緒に一杯飲みに行くという習慣はないため、すぐに家に帰って趣味などで余暇を過ごします。休暇は1年に1ヶ月以上あり、三週間まとめて休む人も多くいます。

 

休暇の過ごし方も、日本人が目的地で写真を撮ると気が済んですぐ次の目的地に回るタッチ&ゴーではなく、例えばギリシャやスペインの海辺に行くとずっとそ の1ヶ所でリラックスして過ごします。各社員1人づつ約1ヶ月の休みということは、12人社員がいる会社では、1年の間に1ヶ月間もの間、必ず誰か1人が 不在だということになります。

 

社会保障がしっかりしているので、独身者の場合で会社の負担するお給料(gross)の半分近く(45%以上)が税金と社会保険等(健康保険、年金、失業 保険など)に支払われます。つまり手取りは税込み額の約半分近くになってしまいます。

 

扶養家族がいる場合はその人数によって納税金額が下がっていきます。 子供には一人ひとりに国から手当が支給されるので、子どもの多い家族にとっては嬉しい制度です。

 

日本のような数か月分も出るボーナスは無く、出ても年末にクリスマス祝いとして一年に一ヶ月分です。それが半分ずつ夏と冬に分かれて出るケースもありま す。勤務開始の時には半年間程度のProbezeit(プローベツァイト)という試用期間が設けられているケースが多くあります。

 

 

 

ドイツのロルちゃんによる、ドイツの労働事情と条件の説明ビデオ (023)

 

 

ドイツの職場のモラル (074)

 

 

ドイツの失業事情説明ビデオ (147)

9:40からです(9:40 まではアパート事情の説明)

 

 

家庭周辺環境保護対策説明ビデオ (040)

 

 

 

 

 

 

アウトバーン

 

Aのアルファベットに、縦に走る場合は奇数(A1, A3, A5...etc.)、横に走る場合は偶数(A2, A4, A6)で表されるドイツの無料高速道路、Autobahn(アウトバーン)。時速制限のない所では、ポルシェやフェラーリなどのスポーツカーが頻繁に時速200km以上の高速で走っています。アウトバーンでは右側通行なので、一番左側の追い越し車線を走る時は少し勇気が必要です。

 

ヒットラーにより作られたアウトバーンは現在ドイツとその周りの国々の交通の要となっており、国中を縦横結んでその総延長距離は1万km以上に及びます。

 

1年中ドイツのどこかで必ず1車線ずつ補修工事をしていますが、元々幅が広いので片側工事をしていても反対側の幅を狭めて車線数を変更せずに両面通行させています。冬の夜中に急に雪が降ってもどこからかすぐに作業車が現れて除雪作業をしてくれます。

 

 

さらに詳しいドイツのアウトバーン情報はこちら

日本と違うドイツの交通放棄はこちら

 ドイツのロルちゃん による、ドイツのアウトバーン説明ビデオ

アウトバーンに慣れているドイツ人のロルちゃんの

運転&撮影です。非常に危険ですので、

慣れない日本人の皆さんは決して真似をしないで下さい。

 

 ドイツの結婚式の際のポルターアーベントに関する説明ビデオ

ドイツの罪(?)説明ビデオ