ミュンヘン市内半日コース
Allianz Arena アリアンツ・アレーナ
ドイツサッカー、ブンデスリーガ常勝のバイエルン・ミュンヘン、そして1860ミュンヘンの2つのチームのホームグランド。スポンサーの Allianz はドイツで最大の保険会社。400億円近くをかけて2005年5月にオープンされたこのサッカー場の建物の外側は日本の旭硝子製の半透明特殊フィルムで、内側からは外を見ることができ、夜は様々な色に変化させることができる。Werner-Heisenberg-Allee 25, 80939 München https://allianz-arena.com/en
Alte Pinakothek アルテ・ピナコテーク(古絵画館)
バイエルン王家ヴィッテルスバッハ家のコレクションを展示していたものが、ドイツ統一で国立美術館となり、現在では世界最古の美術館の一つ。ピナコテークはギリシア語に由来し、絵画館を意味します。
Barer Str. 27, 80333 München
Asamkirche アッサム教会
1733年から1746年の間に、 Asam (Cosmas Damian Asam und Egid Quirin Asam) 兄弟によって私的に建てられた後期バロック調教会。私的に建てられたものの、市民の強い反対に遭って誰でも入れるようにされた。
Sendlinger Str. 32, 80331 München
http://www.muenchen.de/int/en/sights/churches/asam-church.html
Bayerisches Nationalmuseum バイエルン・ナショナル博物館
1851年に、イギリスはロンドンのグレート・エキシビジョン(工業見本市)を訪れたマクシミリアン二世は、その時にSauth Kensington Museums を訪問したことがきっかけになってこの博物館が建設されました。1万3千㎡の面積に、様々な芸術品が展示されています。
Prinzregentenstraße 3, 80538 München
Bier- und Oktoberfestmuseum ビールとオクトーバーフェスト博物館
2005年9月7日にミュンヘンのアルトシュタット(旧市街)に設立された、ビールとオクトーバーフェストの歴史が展示された博物館です。建物の中には500年前の階段があり、上の方の階ではオクトーバーフェストに関して、地上階ではビールの歴史や技術が展示され、ビールを飲むことも出来ます。
Sterneckerstraße 2, 80331 München
Deutsches Museum ドイツ博物館
技術と科学の(国立)博物館としては世界一と言われる。体験型博物館でもあるので、真剣に見学するには数日間の時間が必要。敷地面積は約50k㎡、展示品数は2万点近く。
Museumsinsel 1, 80538 München
Englischer Garten 英国庭園
ミュンヘン市内中心部、ニンフェンブルグ宮殿の東の方向約8kmにあり、面積が約4k㎡にも及ぶ大きな公園。日本式茶室、円形神殿、中国の塔、人口の小川や滝もあり、小川ではポンプで波を発生させて、熟練したサーファーがサーフィンを楽しむ場所がある。約7.000席あるビアガーデンの大きさは、ミュンヘンで2番目。庭園の南端には後述の Haus der kunst ハウス デア クンスト(芸術の家) もありますので、合わせてご訪問下さい。http://www.muenchen.de/sehenswuerdigkeiten/orte/120242.html
Frauenkirche(Dom zu Unserer Lieben Frau) フラウエン教会
カトリック系のバイエルン州都ミュンヘンを代表する教会。ケルンの有名なドームと同じように高くそびえる2つの塔の内、北の塔の高さは98,57mで、南の塔の高さは98,45m。南の塔は、4月から10月の間なら中を見学することができるが、現在は修繕中で立ち入り禁止。ミュンヘン市内では、100m以上の高さの建物を建てられないため、この2本の塔は遠くからでも見つけることができる。前面に塔があるのはカトリック系の教会。
Frauenplatz 12, 80331 München https://www.muenchner-dom.de/home/
Gasteig ガスタイク(カルチャーセンター)
1985年に開館した、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団が所有するカルチャーセンターで、中にはミュンヘン音楽・演劇大学、成人教育センター、そして市営中央図書館が全て入っている。
Rosenheimer Str. 5, 81667 München
Glyptothek(Staatliche Antikensammlungen) グリプトテーク 国立アンティーク収集館
バイエルンの王、ルードヴィッヒ一世が18世紀に建てた、アンティークな石造美術品が展示されています。
Königsplatz 3, 80333 München
Haus der Kunst ハウス デア クンスト(芸術の家)
1937年にオープンした、前述のEnglischer Garten(英国庭園)の南端にある美術館です。ヒットラーが政権を樹立した時に出来上がったもので、ヒットラーの望んだ様式の建物となり、当時は毎年一度「ドイツ芸術の日」展が行われ、ヒットラーが演説しました。米軍占領期には、士官向けのカジノとして利用されました。
Prinzregentenstraße 1, 80538 München https://hausderkunst.de/en/?locale=en
Hellabrunn Zoo ヘラブルン動物公園
1911年に開園されたHellabrunn動物公園は広さが400k㎡あり、2万頭近い動物が飼われている。園内には川が多く、25の橋もあって動物園のベニスとも呼ばれている。中には水族館もあり、鷹匠のショーもある。
Tierparkstr. 30, 81543 München
Hofbräuhaus am Platzl ホフブロイハウス
日本人に最も有名なビアホールで、バイエルン州で国家が経営する6つのビール工場&ビアホールのひとつ。オクトーバーフェストの際も、HBの大きなテント型ビアホールを見つけることができる。
その歴史は1589年からと長く、国家運営となったのは1939年から。ビールの輸出も多く、約半分は海外に販売。ライセンス供与により、アメリカ、ハンガリー、中国でも生産されている。
Platzl 9, 80331 München
Hofgarten ホーフガルテン(中庭庭園) とOdeonsplatz オデオン広場
1613年、当時のバイエルン王、マキシミリアン1世の命によって作られたイタリアのルネッサンス、バロック式庭園。北側と西側にアーケードが設けられている。同名の通りをはさんでOdeonsplatz がある。
Hofgartenstraße 1, 80538 München
Jüdisches Museum München ユダヤ人博物館
2007年3月22日に開館した、3階建て合計約900㎡の博物館で、館の中にはユダヤ語の本屋や三及び喫茶店がある。初年度には10万人の訪問者があった。
Sankt-Jakobs-Platz 16, 80331 München
Karlsplatz (Stachus) カール広場
広場の中央に大きな噴水があるミュンヘンの観光名所のひとつで、1時間に1万4千人の通行人が通る広場は、Karlsplatz 別名Stachus と1797年に命名されました。
Karlspl. 1, 80335 München
Königsplatz ケーニッヒスプラッツ 王様広場
アテネのアクロポリス宮殿を模倣して作られた建物がある広場。
Königsplatz 1, 80333 München
http://www.muenchen.de/sehenswuerdigkeiten/orte/130668.html
Lenbachhaus レンバッハハウス美術館
19世紀のドイツの肖像画家兼美術品収集家のLenbachの邸宅アトリエを改造してイタリアのルネッサンス風に造られました。1925年からはミュンヘン市の所有物になっています。
Luisenstraße 33, 80333 München
Marienplatz マリーエン広場
1600年代、30年戦争のスウェーデンの占領が終わったお祝いに建てられたマリア像がその名称の由来。広場に面し、仕掛け時計もある新市庁舎は一見の価値あり。地下にはU-Bahnの駅があり、数多くの商店とレストランが集まり、昔はこの広場で決闘も行われた。年間数百万人もの観光客が訪れる場所。
広場に面してAltes Rathaus 旧市役所もあります。Marienplatz 15, 80331 München
Marienplatz 1, 80331 München
Maximilianeum マキシミリアン博物館
1852年に設立された、マキシミリアン(2世)財団のバイエルン州とプファルツ州の優秀な大学生の無料の寮であると同時にバイエルン州議会でもある。
Max-Planck-Straße 1, 81675 München
Maximilianstraße マキシミリアン通り
1852年に当時の王、マキシミリアン二世によって建設が始まり、その息子であるルードヴィッヒ一世に引き継がれて完成したこの大通りは、Brienner通り、Ludwig通り、そしてPrinzregenten通りと並んでミュンヘンで有名な4大大通りです。通りには多くのデザイナーショップが並び、高級車が行き来しています。
Münchner Stadtmuseum ミュンヘン市博物館
1888年にゴシック建築で造られたミュンヘン市立博物館で、「Hauptstadt der Bewegung」ミュンヘンにおける国家社会主義(ナチの首府モニュメント)についての解説や、アフリカ、アメリカ、アジア、ヨーロッパからの2,000点以上の楽器、人形劇の文化史について、そして500,000点以上の写真が展示されている。映画に関しての資料も多く、毎週上映が行われている。
Sankt-Jakobs-Platz 1, 80331 München
Munich Residenz ミュンヘン・レジデンツ
現在は、博物館および劇場
Residenzstraße 1, 80333 München
http://www.residenz-muenchen.de/englisch/residenc/
Antiquarium アンティクアリウム アンティーク博物館
Munich Residenz ミュンヘン・レジデンツの中にあり、アンティークの作品が展示されています。
Residenzstraße 1, 80333 München
http://www.residenz-muenchen.de/englisch/museum/antiquar.htm
Museum Brandhorst (Kunstareal) ブラントホルスト博物館
2009年5月21日にオープンし、200点以上の近現代美術品が展示されている美術館です。アネッテ・ブランドホルストはシャンプーや洗剤などを製造しているドイツ大手のヘンケル社の創業者フリッツ・ヘンケルの曾孫です。
Theresienstraße 35a, 80333 München
Nymphenburg Palace Botanischer Garten ニンフェンブルグ宮殿と植物園
1600年代にバイエルン選帝侯フェルディナント・マリアによって作られたお城。長い間バイエルンの支配者の夏のお城として使われていた。お城も植物園も、ミュンヘンの観光名所。フェルディナント・マリアの息子である、マクシミリアン2世エマヌエルの息子は、神聖ローマ皇帝カール7世。
Schloß Nymphenburg 1, 80638 München 360度パノラマ
http://www.schloss-nymphenburg.de/englisch/tourist/index.htm
Marstallmuseum マーシュタール博物館
ニンフェンブルグ宮殿の中にある、世界有数の馬車の博物館です。展示品はドイツのみならず、フランスやイギリスからも集められた17世紀後半から19世紀後半のものです。
Schloß Nymphenburg 208, 80638 München
http://www.schloss-nymphenburg.de/englisch/marstall/index.htm
Olympiahalle & Olympiapark オリンピックスタジアムとパーク
1971年のミュンヘンオリンピックの際に、ハンドボールと体操用に作られ、その後はアイススケート、ボクシング、コンサート、モトクロスなどの様々なイベントに利用されている。
Spiridon-Louis-Ring 21, 80809 München
https://www.olympiapark.de/en/olympic-park/event-locations/olympic-hall/
Olympiaturm オリンピアトゥルム(オリンピックタワー)
291.28mの高さを誇り、ミュンヘンで最も高い建造物になります。190mの高さにある展望台からは、ミュンヘン中を見渡すことができます。181mの高さには、53分で一周回転する「レストラン181」があり、ミュンヘンを上空から360度のパノラマで楽しめ、塔の中には(音楽の)ロック博物館もあります。
Olympiapark, Spiridon-Louis-Ring 7, 80992 München
https://www.olympiapark.de/en/olympic-park/event-locations/olympic-tower/
Pinakothek der Moderne ピナコテーク・デア・モデルネ(現代絵画館)
2002年に開館され、ヨーロッパ最大規模を誇り、20~21世紀の美術品を展示しています。
Barer Str. 40, 80333 München
Ruhmeshalle mit Bavaria ルーメスホールとババリアの肖像
1843年から1853年の間に建設され、6万8千㎡のババリア公園に面し、縦横68mx32m、高さが4,3mの内部では胸像(石造)が展示されている建物です。当時のバイエルン王、ルードビッヒ1世は、その後に誕生したPfalz、Franken、Schwabenの人々に、ババリアの肖像と共に過去のバイエルンの重要人物の胸像を見せるために作られました。 Theresienhöhe 16, 80339 München
http://www.schloesser.bayern.de/deutsch/schloss/objekte/mu_ruhm.htm
St. Michael ザンクトミヒャエル教会
ルネッサンス調とバロック調の両方を併せ持つこの教会は、1583年~1597年の間にミュンヘンの旧市街に作られ、ドイツ語圏内のバロック調の多くの教会の見本とされました。第二次世界大戦で大きな被害を受けたものの、その後すぐに修復されました。
Neuhauser Str. 6, 80333 München
Theatinerkirche テアティナー教会
マザー教会、Sant'Andrea della Valleをイタリアのローマに持つテアティアナー教会は16世紀に建てられました。教会の中には、メインパイプオルガンとコーラスパイプオルガンの二つのパイプオルガンがあり、教会の中中央部奥にある厳かなHochalter は一見の価値があります。
Salvatorplatz 2A, 80333 München
Verkehrszentrum 交通センター
2003年5月に開館されたこの乗り物博物館には、1万2千㎡の広さにありとあらゆる交通手段である乗り物がテーマ別に展示されています。
Am Bavariapark 5, 80339 München
http://www.deutsches-museum.de/en/verkehrszentrum/information/visitor-information/
Viktualienmarkt ヴィクトゥアリエン市場
ミュンヘンの旧市街で平日に開かれている食料品市場です。始まりは1807年で、その広さは20k㎡です。
Viktualienmarkt 3, 80331 München
http://www.muenchen.de/int/en/shopping/markets/viktualienmarkt.html
Villa Stuck ヴィラシュトゥック博物館
1897年~1898年にドイツの画家フランツ・フォン・シュトゥックの住居を美術館にしたもので、現在はミュンヘン市が管理、運営を行っている。
Prinzregentenstraße 60, 81675 München